上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんにちは~(´・ω・`)
よこよんQです。
今回は動画を投稿してみたよん(´・ω・`)
数年前にiPhone4sで撮影したものなので(しかも縦撮影)なので出来はあまり良くありません(´・ω・`)

単5電池で動作する「モーターチョロQ」と友人から頂いたキュゥべえのセンサー付きボイスフィギュアを、チョロQのコースに組み合わせてみました。
とりあえずスマホの中に放置するのもアレなので公開してみましたw
それでば、ご機嫌よう(`・ω・´)
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2015/04/04(土) 14:47:50|
- チョロQ(コラム・その他シリーズ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、よこよんです(´・ω・`)
3月15日に行われたチョロQのオフ会に参加して来ました!
本家ホビーのチョロQがメインでしたが、ゲーム版シリーズも多少分かる方もいました。

参加記念のチョロQはヴィッツで、丁寧な作りです。
本体に書かれているナンバーは恐らく今回のオフ会の回数からの由来。
オフ会の内容はチョロQの情報交換やミニゲーム(ドラッグレースとジャストストップ)に加え、お!タカラ!鑑定というイベントが追加されていたようです。

鑑定については各自のおタカラを持ち寄り、チョロQマイスターによる鑑定が行われました。
自分はおタカラチョロQは無いので、番外的な立場で北米版ゲームボーイアドバンスSP(NESバージョン)を持ってきました。
メインとなる激レアチョロQを挙げると、

例えば、チョロQの先輩的存在の「
豆ダッシュ」、ゼンマイを搭載されているユニットはこの時点で完成されていた、とのことです。

伊勢丹でかつて発売されていた7色展開のR32のチョロQ、ボディ、シャーシ、ウインドウ、エンジンを
任意の色を選ぶという展開で、それを全て集めた(フルコンプ)、とのことです。
その他、
ポリプロピレン製でパステルカラーのロールスロイスや、
匠によるチョロQ作品など様々なチョロQの紹介がありました。
自分では詳細が分かりづらいので、こちらを見ると良いと思いますw
チョロQ研究序説そのおタカラとは別に、ミニゲーム景品も持ち寄りなのでかなりの数のチョロQなどを見れる機会ともなりました!

ミニゲームは前述の通りスピードを競うドラッグレースと、コース中心のストップゾーンに停めるジャストストップが行われました。
ハドソンのビースピなどコースの設備も整っていますよ。

参加したチョロQも個性豊かですが、レースのレギュレーションも厳しくは無いので、気軽に参加できるのが特徴です。
基本チョロQのパーツを使用し、どこかにボディパーツを何か使えば参加が認められますw
エンジンの改造、純正パーツを使えば他社パーツも使用可です。

自分はレナウンチャージの787Bにスローエンジン(からリミッター用歯車を取り外したもの、通称SSSエンジンとも呼ばれるらしい)を搭載したマシンで参加しました。
レナウンチャージは本当に目立ちますね~(´・ω・`)
スピードはまずまず、ジャストストップは最高得点で結果は6位でした!

ここでいう順位は参加者が持ち寄った景品をゲットする順番です。
記念チョロQ+ほぼ確実に2・3個の景品などを手に入れることが出来、チョロQ仲間とも話せて、参加費が千円なので手軽とも言えるでしょう!
チョロQzeroより安いぞー!w現在では北赤羽での開催しか行われていないらしいですが、関東圏の方は参加してみてはどうでしょうか?
ゲーム版しか知らない方も、通じる方もいるので大丈夫だと思います。それとこれらのイベントの参加は任意なので最悪、チョロQが無くてもチョロQファンであれば参加は出来ると思います。
今回のオフ会の帰りに新しいチョロQzeroを3種類、購入したのでそのうち紹介したいと思います。
・・・チョロQと並行して遊んでいた仮面ライダーのデータカードダス「ガンバライジング」については資金や時間などの関係上、近いうちに引退することになりました。
カード自体も少しずつ、売却や譲渡などで手放している状態なので復帰もないと思います。
今後はこれまで通りチョロQとビデオゲームを中心とした記事になると思います。
それでは、ご機嫌よう(´・ω・`)
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2015/03/20(金) 21:49:41|
- チョロQ(コラム・その他シリーズ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、よこよんです(´・ω・`)
今回はタカラトミーの主力商品のひとつ、トランスフォーマーのチョロQバージョンとも言える「キュートランスフォーマー」から、オプティマス・プライムの紹介です!
現在好評の映画シリーズは1作目しか観ていないので2作目以降はよく分からず、スマホのキュートランスフォーマーは課金ゲーなので少し遊んで放置なのですが、ショートアニメ版はとても可愛い~(´・ω・`)
というかチョロQ史上としても初のアニメなのでは?!
オプティマス・プライム(ウェスタンスター 4900SBトラクター)
過去作品の総司令官コンボイに相当するオプティマスプライム。
キュートランスフォーマーでのオプティマスプライムは他の種類とは異なり、前輪が大きく後輪が小さいのが特徴。

コインホルダーも無く、チョロQの特徴であるゼンマイエンジンはありませんが、雰囲気はチョロQそのものですね。

スタンダードチョロQと比較してもきちんとチョロQサイズという事が実感できる!

小さくても立派にトランスフォーム!

この可愛い見た目で新たなチョロQ&トランスフォーマーのファンを獲得出来るかも?!
それでは、ご機嫌よう!
(´・ω・`)ノシ
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/18(日) 10:28:09|
- チョロQ(コラム・その他シリーズ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、よこよんです(´・ω・`)
今回はQ-eyesと並ぶ新シリーズとなる「チョロQMIX(ミックス)」からマリオカート8のマリオの紹介です。
スーパーファミコンから続く任天堂の有名なシリーズのひとつですねw
チョロQMIXはドリームトミカのチョロQ版のような外見ながらゼンマイに新たな仕掛けとして旋回機能を搭載しています。
他の車種ではハローキティ、リラックマ、LINEがあります。
今回はマリオカート8のチョロQを購入しました。
ただ、そのマリオカート8どころか、WiiUすら持っていませんが・・・(´・ω・`)
3DS(初代モデル)やマリオカート7なら持っていますよ・・・w
チョロQMIX QM-03 マリオ
マリオカートWiiはQ-STEER化がされ、後にチョロQハイブリッド!のリモコン、ゼンマイ両方の発売を、
マリオカート7はチョロQハイブリッド!リモコンタイプのみの発売を経て、
今回のマリオカート8もチョロQ化されましたね~

こちらもスタンダードと同じくナンバリングされ、前述の車種を集めてみても面白いですね。

この車種はもちろん任天堂のライセンスで発売している事が分かります。
旋回するためか前輪はプラタイヤですね。
エンジンですがスタンダード白箱やミスドにも採用していた従来のスローエンジンをベースに底面に突き出したパーツが追加されています。

ある程度走行すれば仕掛けが作動し左旋回します。
左側のストッパーを軸として片輪走行しているような感じ?
角度はランダムですがゼンマイのチョロQで旋回は始めてで新鮮ですね~
スローエンジンはカバーを開け一部のギアを取ると爆速のエンジンになる有名な(?)話がありますが、コレでやったら仕掛けが作動した瞬間確実にクラッシュしますなw
とはいえスローエンジンもこんなカタチで復活していて意外でしたね。
マリオカート8ではヨッシーが発売予定で、これからチョロQMIXはどんな感じになるのでしょうか?
あと、ブログを引っ越しするかもしれません・・・(´・ω・`)
例の動画事件の影響でFC2という会社がどうなるのかは今は分かりませんが、念のため代わりのサービスを検討しているところです。
それでは、ご希望よう(`・ω・´)
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/07(火) 21:05:17|
- チョロQ(コラム・その他シリーズ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、よこよんです(´・ω・`)
今回は「チョロQ学園」の路線バスの紹介ですよ。
「チョロQ学園」は先日オフ会も開催していた言わずと知れたチョロQのファンサイトですね!
「チョロQ学園」のサイト今回はチョロQ学園仕様の路線バスですが、中古単品で偶然発見、購入しました。
チョロQ学園・路線バス(チョロリンピック2002)
中古ながら別売りのクリアケースに入れてあったのでキレイな方です♪
「チョロQ学園」の方向幕、カタカナの「キュー」入りのQの文字、チョロQ愛を感じるデザインが特徴です。

驚いた事はコインホルダーのステッカー以外全てタンポ印刷仕上げと言うことだ!

チョロリンピック2002の文字があり、当時は"チョロQの五輪"ことチョロリンピックが開催されていたんだなぁ~と感じます。

HGシリーズの路線バスをベースにしていることが伺え、CHINA製ではありますが、特に不備などはありません。
チョロQ学園行きのバスチョロQ・・・今度のオフ会に持っていってあげようかなぁ・・・(´・ω・`)
無理を承知の上ですが、2020年東京オリンピック/東京パラリンピックだけじゃなく、東京チョロリンピック(?)を希望しています(´・ω・`)
それでは、ごきげんよう(`・ω・´)
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
- 2014/09/12(金) 21:00:00|
- チョロQ(コラム・その他シリーズ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0